B 外構他事例( 各種 )

吉川美南調整池内柵 工事事例
公共工事となります。
調整池内の柵こうじです。今回は景観を重んじ擬木を使い木の柵の雰囲気をだしています。柵の長さが相当あるので4〜5人で数週間を要します。
完成です。擬木を使ったせいか、実利的な金属製の単なるフェンスではなく、柵が自然と調和し一体化しています。まるで、牧場のような・・・。
日高市K団地ハチ駆除 作業事例
黄色すずめバチの駆除作業です。春先から女王蜂が巣作りを始めます。ハチの巣がよく作られる場所(軒下、天井裏、壁に中、床下、戸袋、植え込み、木の穴など)は蜂にとって居心地のよい場所ですので、一度取り去っても翌年も作られる可能性がありますので、何らかの対策が必要です。
巣全体に薬剤を散布します。巣の中の羽音が完全に無くなるまで注入、散布し、羽音がしなくなったのを確認後、今回はまだ巣が小さいので巣ごと撤去しました。この際、まだ生きているハチがいるかもしれないので駆除剤の用意をしておきます。
完了です。飛び回るハチには広角噴射の薬剤で狙い撃ちして駆除します。
◆スズメバチの駆除は大変危険が伴いますので危険を感じる場合は、長年の経験を積んだ当社に、駆除のご依頼をお願い致します。
日高市K団地ヨシズ張り 作業事例
まだ屋根の部分は、色こそくすんだものの、まだまだ丈夫でした。しかし、一部分に穴が開いていました。放置しますと穴はどんどん大きくなりますので、今回交換する事になりました。
完了しました。これでまた、夏場の直射日光を遮り、適度に日の光を注いでくれます。


MAIN MENU

株式会社 前島植物園のコンセプト

自然環境整備保全の企業活動を通じて、地球環境との調和・共生を目指し、更なる環境への取組を重要課題として・・・
詳細を見る⇒

採用情報案内

いっしょに仕事をしてみませんか。
当社は官公庁・独立行政法人の仕事を中心に安定成長を続けている会社です。
詳細を見る⇒

個人情報保護について

  
国土交通省・気象庁関連
 
 
埼玉県多様な働き方実践
企業に認定されました。